伊吹山'10 2010.10.6 Part3

DATA

■伊吹山ドライブウェイ入口

伊吹山ドライブウェイ入口

 

まわりの風景は、すっかり秋ですね。

彼岸花にコスモスが、咲いている中を走る。

 

出る前にヒガンバナを撮ったけど、なんかゴチャゴチャして失敗した(>_<)

 

国道21に到着。

もうすぐ、伊吹山ドライブウェイ入口だな。

でも、よく手前の所でネズミ取りをやってるから、気をつけないと・・。

注意深く走ってみましたが、今日はやっていないみたい。

こんなに天気がいいのに、珍しいなあ。

 

関ヶ原古戦場跡を通過して、トンネルをくぐる。

一瞬、古戦場跡に寄ろうかと思ったけど、さすがにこれ以上寄っていると、伊吹山を見てる

時間が無くなるのでやめました。

昼出発ではなくて、朝出発にすれば良かった(>_<)

 

ぐるりとカーブの橋を降りて、交差点へ。

いつもなら、ここは左折して広域農道に向かうけど、今日は直進!

直進すると、伊吹山ドライブウェイ入口ですが、料金所は、まだ先なんですよね。

 

料金所手前にバイクを停めて、料金所の写真を撮る。

Pinoでも撮った様な気がするけど、バイクだと路肩に安全に停めれる分、じっくり撮れる。

ついでに料金確認をしたけど、2100円だ。

前もって、用意しておくか。

ここから払いに行って、パンフもらってくるってのは、ダメなのかな?(汗

 

この先に料金所がある

 

料金所が上り坂とか、停止するのに危ないなら、歩いて払いに行こうかと思ったけど

そんなに急でもないので、普通に払いに行く。

ただ、もらったパンフをしまえないので、一旦降りてシート下に入れなきゃいけなかったけど。

さて、ドライブウェイを登るぞ!

 

料金所 山の天気等も書かれてる

 

Pinoでは登った事はあるけど、バイクで上るのは初めて。

グランドマジェスティでも無かったですからね。

新型グランドマジェスティになって、初めてですよ!

 

気持ちのいい青空目指して、登る!

 

当然ですが、Pinoではヒイコラだったのが、新型グランドマジェスティだと、普通に登れますね。

ここは原付は禁止だけど、原付きだったら、どんなもんなんだろ?

原付きツーリングしてた頃は、近いのにここは来れない所で、悔しい思いをしてただけに

やっとリベンジできた気分ですね。

実際に来れる様になると、近過ぎる、料金高いと、来れませんでしたが( ̄∇ ̄|||)

 

適度なクネクネもあって、楽しめそうなんですが、いつものクネクネとは訳が違いますね。

路面が傾いている?

バイクをバンクしようとすると、路面が傾いているので、なんだかそのまま倒れそうで怖い。

それなりの速度を出してれば、倒れる訳がないと思うけど、感覚的に怖い。

あんまり速度出せない?

 

全体的に舗装は奇麗だけど、所々に穴ポコがありますね。

近々補修するのか、穴ポコには緑色のペンで印が着けられてる。

よく見て進まないと・・。

 

Pinoの時は、待避所があったら入って、まわりの風景を撮っていたけど

今回は飛ばします。

バイクなので、停める場所が傾いていたり、砂利だったりすると転倒の可能性が高くなるので

安全に停めれそうに無いと思ったら、通過です・・。

Pinoの時に撮ったし、下から撮っていたら、時間的余裕が無くなる・・(汗

 

ススキだけは撮って行く 下の方のススキは温かいせいか、穂が細い・・

 

登って行く程、ススキらしくなる

 

所々に、何m登ったとか、何km進んだとか看板が出てますね。

ちょっと走っただけなのに、もう300mも登ったのか。

意外と早く、登れるもんだなあ。

歩いて登山だったら、こうはいかないだろうけど・・。

 

登る程、冷えて行く気はするけど、流石に紅葉はしてませんね。

ススキはいっぱいだけど。

まだ紅葉のシーズンに入っても居ないのに、平日にも関わらず、いっぱい車とすれ違う。

3000円も出して、よく来るなあ。

金持ちだ!Σ( ̄□ ̄;)

 

ススキがいっぱい! ここが有名な、ススキ野?!(^^ゞ

 

バイクも時々、来ますね。

2100円と、ちょっとだけ安いから、来たのかな?(^^ゞ

 

ススキと観測所

 

新型グランドマジェスティとススキ

 

伊吹山って、滋賀県何だろうけど、県境にかかっているのか、岐阜県になったり

滋賀県になったりしてるみたい。

ややこしいなあ。

ねこちゃ村の小学校の校歌の歌詞に、伊吹山の名前が出て来るし、岐阜にしても

伊吹山は馴染み深い。

まぁ、近くの名山ということも、あるでしょうが。

 

■第3駐車場

廃屋と化す第三駐車場・・

 

Pinoの時に寄った、駐車場に寄って行くか。

ここなら、元駐車場だっただけに、途中までは舗装されているし、誰も居ないし景色もいい。

 

相変わらず閉店したままだけど、建物はちゃんと残ってますね。

交通量はあるけど、みんな一気に頂上に行っちゃうから、商売にならないんでしょうね。

まだ店がやってた頃は、今よりももっと車が来てたのでしょうか?

上は混雑するから、下でじゃないと食事できないから、帰りに寄る人がいたとか?

 

閉店しているけど、新しいポスターが ゴミデジのAEがおかしいため、こんなオーバーに・・

 

松尾芭蕉の句碑 上の駐車場にもあるけど・・

 

こちらの解説は、廃屋駐車場らしくボロボロ・・

 

今では、すっかり寄る人の居なくなった駐車場に停めて、ゆっくりと景色を撮る。

Pinoで来た時と同じように撮るけど、今回は新しく買った、250mmの望遠レンズがある。

その違いが出るかな?

 

琵琶湖の竹生島が見える

 

いつもの15-85mmのレンズで撮った観測所

 

こちらが250mmの望遠レンズで撮った観測所

 

昔は300mmを使っていたので、250mmは少ないですが、それでも久しぶりの望遠。

遠くの町並みを採って見ると、かなり大きくなりますね。

ブレないように、気をつけないといけないけど。

 

15-85mmの町の風景

 

250mmで撮った町の風景

 

去年もEOS 20Dで撮った、クネクネ道

 

彼岸花 全部真っ赤だから、数が少なくても分かりにくい写真になる・・

 

道のある所が、ハゲている・・

 

琵琶湖が見える

 

さてと、一通り撮ったし、頂上を目指すか!

 

写真を撮っている間に、シートに日光が当たり温かくなった。

登って行くうちに、気温が低くなって寒くなって来るだけに、シートが温かいと嬉しい。

あったかハンドルはオプションであるけど、あったかシートが無いのは、気が利いてないですね。

絶対に、あったかシートの方がいいと思うんだけど・・。

 

グランドマジェスティの時は、結局、あったかハンドルを着けなかったけど

新型グランドマジェスティはどうするか、迷ってます。

着けた方が、冬のツーリングには重宝するんだろうけど、実際の効果がわからないと

2万円ぐらいの費用は、考えてしまいますね。

実際、どうなんでしょうか?

 

日陰に入ると、やたらと寒い。

こりゃ、帰りはキツイかもなあ(汗

 

ここからは、寒いし、頂上まであと少しなので、ノンストップで一気に行きますよ!

時間も無いですし(汗

 

頂上駐車場付近まで来ると、ものすごい望遠レンズをつけた集団が座ってました。

Pinoで来た時も居た人達だ!

たしか、同じ場所。

何を撮ろうとしているの?

何の集団なんだ?!

 

■到着! 頂上駐車場

登山道から見た頂上駐車場 平日だしシーズン外で3000円も取られるのに、車がいっぱい!

 

やっとの事で、駐車場に到着。

ちょっと、寄り道し過ぎたかな?

 

駐車場には、車がいっぱい停まってますね。

よくみんな、3000円も出して来たもんだ・・。

感心しますよ。

それにひきかえ、私は2100円でも、かなり迷ったと言うのに・・。

ごはんぐらい、おごってよ!\(◎o◎)/!

 

パトカーも来てる! パトロール?

 

パトカーと白バイ!、、、この写真の乗り物、全部白い・・( ̄∇ ̄|||)

 

停め方が、かなりヘタな名古屋の車(-_-メ) ドア開くとギリギリだった・・

 

高い山々が連なる・・

 

あんな所に集落が

 

普段なら休憩がてら、店の物色から始める所ですが、日が傾き始めるし、気温も下がるし

何よりも閉鎖時間があるから、先に頂上の観測所に向けて登山をします。

 

お土産屋さん

 

極悪料金で販売・・

 

下で買ったペットボトルをウエストバッグに入れ、EOS20Dも入ったカメラバッグも持って行く。

上でも望遠レンズを、使うかも知れませんからね。

ちょっと手荷物になっちゃうけど。

 

新しく出来た案内所

 

来週からだけど、かなり早過ぎでは?

 

護摩って、あのボッタクリの薄板?(汗

 

お土産のランキング!

 

オリジナルストラップ売れてる、、、のか?

 

さっきの松尾芭蕉の句の解説

前へ 次へ リストへ