リニア鉄道館 前編 2016.9.9 Part7

DATA

照れながら?も車内の撮影終了。

いよいよ、スタッフの人達にお願いして、運転席へ!

憧れです!

 

狭い運転室 お姉さんが居るから余計に・・(;´д`)

 

子供の頃の夢は、電車の運転手さん、、、数ある夢の中の一つですが(汗

その電車の運転手の中でも、エリートなのが新幹線の運転手ですよ。

いやまさか、新幹線の運転席に座れるとはね!

 

運転席に座っちゃった!!

 

つい先日、新幹線の運転手が、足を上げて運転しているのが見つかり、処分されてしまいました。

なんか微妙だね・・。

お行儀が悪いのは確かだけど、処分する程の事なのかって。

本人曰く、足が疲れたか痛いから、一時的に上げてたと言ってますが。

 

私は足を上げずに、大人しく写真を撮る。

新幹線と言うと、ボタン類とかいっぱいのイメージだったけど、かなりシンプル。

私でも運転できそう・・( ̄ω ̄;)

 

横に有ったスイッチ類 これならすぐに覚えれそう SLに比べたら東大卒と中卒レベルぐらいの差?

 

それから窓が小さいというか、前が見にくい。

電車は前に進むだけで、ハンドルも無い。

基本的に前見えなくても、問題ない?

もっとも新幹線の様に、高速走行していれば何も見えないし、何か発見した所で間に合いませんからね。

 

運転席から見た窓 かなり視界が狭くて見にくい・・ さらに高速走行すれば見える範囲は狭くなる訳で・・

 

ゆっくりと撮りたいけど、運悪くお客さんが来てしまった様だ。

一人しか入れないから、客席に座って待っている様です。

隣にスタッフの人が居るし、ゆっくりと撮れなかったのが残念(>_<)

 

ここまで見て来て、かなり時間がかかってしまい、閉館時間が迫って来ました・・。

2Fは全く見ていないし、このフロアの奥にも展示車両が有る。

全然、見れなかった?!(汗

 

思った以上に楽しかったから、来週も来ようかな?

そうすれば、前編後編と分割できる分、余裕を持って紹介できるしね。

ただ、来週の天気は分からないし、出張準備の事も有るので確実に来れるかは、分かりませんが・・。

 

皮肉にも、300系の後ろには、0系がベースの初代ドクターイエローが。

一部では大人気だっけ?

 

色がおかしな新幹線?!

 

個人的には特別に好きでもなく、普通かな。

新幹線と言えば白なのに、黄色の車体は変ですから・・。

お前は近鉄か?( ̄◇ ̄;)

 

総合試験車!

 

高速で高精度の検査をするぞ! しかも一度で!

 

黄色いに青色のスカートという、色の取り合わせも気持ち悪い。

センス無いな(;´д`)

 

名医というからには、やはり脳外科?

 

当時は2両、2回の検査が必要だった ところでこの電気試験車の0系はどうなったの? これがベースになったとか?

 

T2として登場 ター○ネーターかい( ̄◇ ̄;)

 

それはさておき、重要な存在だったドクター.イエロー。

高速で走行する新幹線は、他の電車よりもさらに安全性が求められ、保線、メンテナンスは重要です。

もし事故ったら、速度があるだけに悲惨な事に・・。

中国だったら、生存者ごと埋めて隠すよ(汗

 

台車でレールを測定! 同時に直したらすごいな(汗

 

当時は、線路を調べる電車と、架線を調べる電車と2種類に分かれていたみたい。

非効率だけど、技術的にし方が無かったんでしょうね。

それを合体し、200kmで走りながら検査できる検査車両を開発!

それが、このドクター.イエローです。

 

おかしな箇所は、司令室から現場に報告! この現場の人達が一番大変だね(>_<)

 

7両編成で、各車両ごとに検査する項目が変わる。

これがまとめられた、要因なんでしょうね。

意外と簡単だった?

 

こちらのドクターイエローも300系に、トドメを刺される・・。

営業者は270kmで走っているのに、検査車両が200kmでチンタラ?検査していては、邪魔になって支障が出る。

そんなわけで、今度は270kmで走れるドクターイエローの登場です・・。

 

邪魔だ!どけ!と言わんばかりに通過する300系( ̄◇ ̄;)

 

新型に負けたターミネーター(>_<)

 

このドクターイエローも乗る事が出来るけど、驚きました。

検査機器がいっぱい載ってるイメージだったのに、普通の座席ばかり。

どうやって検査したの?

説明と違ってるよ?!(汗

 

機械とか何にもない?! 写真を間違えた?!(汗

 

肝心の検査機器は、安全の為なのか、機密保持の為なのかは分からないけど、非公開。

中見れた意味なかったよね( ̄◇ ̄;)

 

数少ない説明

 

ここから観測してたのか 首が痛くなりそう(>_<)

客席エリアと隔離した所にあった機械

 

本日最後の車両は、700系。

最新?

 

のっぺりとデブになって、格好悪くなった700系 ここから新幹線が悪くなって行く・・

 

こっちから見ると、下膨れのデブ(;´д`) これは酷い お金出して乗るレベルじゃない

 

私の嫌いな、のっぺりとしてだらしないデザインの新幹線。

運転席の前にも乗れるんじゃないかと思うぐらい、先頭が潰れてひらぺったいカモノハシ。

ダサい・・。

 

初代0系はいっぱい作られたのに、こちらは1000両にも満たず・・ 不人気だった?

 

これでも積極的な改良、改善されてるんだけどね

 

最新かなと思ったけど、最新なのは、この展示室の中だけで、とっくに引退してるんですね。

2013年に引退だから、引退したばかり。

今のは、さらにダサくなった、N700系か。

 

35年の集大成? 技術的にはそうかもしれないけど、このデザインでは0系が浮かばれない(>_<)

 

環境の配慮は、当時の時代の流れか

 

トンネル対策も強化!

 

東京に行く為に、新幹線を使おうかなと度々思うのですが、高いお金を出すのに、あんな格好悪いのに乗りたく無いので

行くに行けません。

やはり同じお金だすなら、カッコいいのに乗りたいですからね。

それぐらい格好悪い。

無料レベルですよ( ̄◇ ̄;)

 

車体下部は、カッコいいのに

 

それでも、300系よりも速く、さらに快適にと作られたみたい。

その結果が、このデザインか・・。

微妙ですね。

 

まわりへの騒音も軽減! 静かなのは良い事だ

 

電力カット!

 

兄弟仲良く開発? 国鉄なら1カ所で効率よく開発できたのが、分社化で非効率で開発力も落ちたのか・・

 

説明を見ると、細部に至るまで研究して、作られている感じ。

乗り心地は、かなりいい?

走行体験、できないのかな?

 

車内

 

3列シート 見た目は良くなった? 変わってるのはシートとシートに取り付けられた小型?のエアコン

 

快適性だけでなく、回生ブレーキを使った省エネも目玉か。

従来よりも9%良くなったとか。

脱原発を見据えていた?!

 

700系の隣のコーナーにあった2台の台車 新しくなって小型で扱いやすくなった

 

0系の台車 これに乗って動けば新幹線の気分?!

 

グレーのが300系 実は車輪を動かす事が出来る! でも走らないのは不思議?!

 

モーター比較 左が300系 右が0系 こちらも300系は動かす事ができる

 前へ 次へ リストへ