能登半島一泊三日ドライブ 二日目 2008.10.29 Part1 

   目的地 能登半島

   ルート 

珠洲ヶ崎(宿泊地) - 県道28号線 - 農道 - 珠洲の湯 - 農道 - 県道28号線 - 禄剛埼灯台

県道28号線 - 須須神社 - 県道28号線 - 農道 - 珠洲の湯 - 農道 - 県道28号線 -

県道12号線 - 国道249号線 - 市道 - 見附島(軍艦島) - 市道 - 恋路海岸 - 市道 -

国道249号線 - 温泉 - 国道249号線 - 中居湾ふれあいパーク - 国道249号線 - 

道の駅 なかじまロマン峠 - 市道 - 道の駅 能登島 - 市道 - 県道47号線 - JAGS - 

県道47号線 - 県道1号線 - 県道116号線 - 国道249号線 - 国道160号線 - 道の駅 いおり - 

国道160号線 - コンビニ - 国道160号線 - 国道8号線 - 県道42号線 - 国道304号線 - 

道の駅 福光 - 国道304号線 - 市道? -  国道304号線 - 展望台 - 国道304号線 - 

国道156号線 - 道の駅 白川郷 - 国道156号線 - 道の駅 飛騨白山 - 国道156号線 - 

荘川桜 - 国道156号線 - 県道317号線 - 道の駅 大和 - 県道317号線 - 国道156号線 - 

県道77号線 - 国道157号線 - 国道 303号線 - 市道 - 自宅 

 

 

走行距離 434.1km(2日目の走行距離)

かかった費用 ガソリン代 3,744円 + 飲食代 900円 + 温泉代 1,100円 合計 5,744円

ブログ 1 2 3 4 5 6

行程表

ツーリングマップル中部版 目的地掲載ページ98P L-0

   内容

■二日目スタート!

目が覚める・・。

う〜ん、一体今は何時だろう?

良く寝れたのかな?

携帯の目覚ましで起きたのではなく、自発的に起きたみたいだから、あんまり寝てないかも・・。

 

時計を見ると、まだ4時。

寒いな〜。

寒いから、起きたのか・・(汗

 

せっかく早く起きたんだし、思い出に朝日でも撮ろうかな。

海岸はスグそばだし。

でも、まだ時間が早いからなのか、全く明るくも無く、日の出の日の字も無い。

まぁいいや。

どうせ外に出たって、寒いから出たく無いし(^^ゞ

暖房を付けて車内を暖めてから、再び寝る・・。

 

■二日目の始まりは最悪

二度寝をして起きると、今度は外が明るくなってます。

時間は6時30。

何だか音がするなあ。

あ、雨の音だ!(>_<)

 

Pinoの中から撮影

 

しかも、土砂降りのような強い雨。

せっかく一泊ドライブしに来ているのに、雨ですか('□'*)!!

ついてないけど、仕方が無いか。

 

とりあえず、今日の予定を考える。

まずは温泉に入って、スッキリしたい。

この近くには、すずの湯という温泉があります。

まずは、そこを探してみよう。

多分、10時開店だから、今行ってもやってないだろうけど・・。

 

とりあえず、温泉の場所、時間を確認し、開店までの時間は、灯台でも探しに行って帰って来れば

10時になってるだろう。

それまで体が洗えないのは、ストレスが溜まるけど、ガマンするほか無い・・。

 

■温泉に向けて出発!

酷い雨は降ってるし、当然ながら朝食は、ぷっちょのみ。

体は洗えていないし、テンションがかなり低め・・。

温泉はどこなんだ〜!

 

早朝の村の中を走る。

まだ学校が始まる時間ではないけど、朝だと通行人がいてもおかしくないので、ゆっくりと走る。

雨が降ってて視界も悪いですからね。

 

しばらく県道28を道なりに走っていると、分岐が有りました。

県道の表示は無し。

まっすぐ行く道はないというか、どちらも微妙に曲がっているし、大きさも同じぐらいで

どちらが県道28なのか、検討もつきません。

 

こんな時はiPhoneで確認ですが、圏外になってて使えない・・。

ううむ( ̄∇ ̄|||)

 

唯一の手がかりは、"珠洲の湯"の看板。

どうせ珠洲の湯に行きたいんだし、そっちに行ってみるか。

 

村から外れ、なんだか淋しい道を走る。

時々、自転車や車が通る程度。

一体、この道はどこなんだろ?

県道の表示も無いから、正しいのかどうかわかりません。

 

しばらく進むと、農道のような表示が有りました。

という事は、道を間違えた?

 

国営?!

 

仕方ないか、らUターンでもするか。

ただし、そんなスペースは無いので、どこか適当に曲がって迂回していこう。

多分、元来た道の県道28に、出られるだろう。

 

コンビニの看板があったけど、ここから5km先らしい・・。

やっぱりこの辺りは、コンビニが珍しい感じですね。

私の地元でも、数百mも行けば必ずコンビニがありますよ。

というか、ありすぎ・・。

 

■偶然発見、珠洲の湯

iPhoneで撮ったから、ちっちゃ!(^^ゞ

 

なんかここは、だだっ広い畑と言うか、原っぱが広がっていますね。

気持ちいい所と言えば、気持ちいい所か。

ただ、雑草ばかりなのが何だけど・・。

 

こんな感じのだだっ広いところ

 

雑草原っぱを見ながら、ゆっくりと進むと変な?建物群が見えて来た。

野球場やらキャンプ場とか。

ひょっとしたら、この辺りに珠洲の湯があるのかも?

 

徘徊していると、遠くの方に変な建物を発見!

あれって、ホテルなのかなあ?

なんか一番上の階に、ウォータースライダーのようなものが見えるけど。

あのホテルの写真を撮って、あのホテルで泊まった事にしよう!(^^ゞ

 

私が泊まったホテル(嘘

 

最上階はプール?

 

ホテルに近づいたら、珠洲の湯がありましたよ。

駐車場に入って行くと、当然ガラガラ。

まだ開店前、、、開店するまで3時間もありますから( ̄∇ ̄|||)

 

まだ閉まってます・・

 

うーん、どうしよう。

ここで3時間待つか、3時間の間に灯台まで行って戻って来るか。

答えは簡単、灯台まで行って来ます。

ただ心配なのは、再びここまで戻って来れるか(汗

 

この辺り周辺を"りふれっしゅ村"というらしい

 

■灯台を求めて

ようやく雨があがりました。

欲を言えば、晴れてくれると嬉しいけど、傘をささずに観光できるだけでも、ありがたい。

 

県道28に戻りました。

そうそう、珠洲の湯の行き方ですが、農道に入ってからコンビニの看板があったところで、曲がると来れるみたいです。

さっきのところか。

コンビニの看板を見たもんだから、珠洲の湯の看板を見落としたのかも・・(汗

でも、また戻ってくる時に目標に、できるからいいか。

 

県道28

 

私の目指している灯台というのは、有名な禄剛埼灯台ではありません。

禄剛埼灯台の手前にある、遭埼灯台。

読み方も知らない灯台(^^ゞ

 

ツーリングマップルには太字でも、赤字でもなく、観光地ではない感じ。

ここに来るまででも禄剛埼灯台の標識はあっても、遭埼灯台の標識も看板もありません。

本当に行けるのか?

 

唯一の手がかりは、灯台近くに須須神社というがあるんですよ。

こちらは赤字で書かれてて、しかも解説付き。

観光地ですよ。

国の天然記念物も、あるとか。

この神社のちょい先に有るから、神社通過後、要注意だな。

 

辺りをキョロキョロしながら走っていると、縄文遺跡を発見!

遺跡と行っても、なんだか草むらとというか、そんな感じの所に入るような舗装されていない道が

見えるだけなんだけど・・。

こりゃパスだな。

 

村から出ると、ようやく日本海が見えて来ましたよ!

さっきからあったんだけど、民家が邪魔で見えなかったですからね。

これでようやく、海を見ながら走れる。

海が見れるという事は、灯台も発見しやすいって事!

 

ようやく海ですよ!

 

半島特有の、寂れた感じのする漁村を走る。

華やかさが無いなあ・・。

天気の所為も有るだろうけど、寂しいというか哀愁があるというか。

失恋の後に来たりすると、感傷的になれていいかも(^^ゞ

 

小学校があって、子供達が登校してました。

お願いだから、飛び出したり自殺しないでね(汗

生徒数がかなり少ないのか、とても小さな校舎。

最初は学校に見えず、公民館か役場とかかと思いましたよ。

 

ようやく須須神社を発見!

今は灯台優先だから寄らないけど、見た所、観光地とか有名そうにも見えないんだけど・・。

とにかく、この近くに灯台があるハズだから、行き過ぎたりしないようにしないと!

 

こんな海岸線をしばらく走る

 

■灯台はどこ?

灯台の標識、灯台が見えないか注意深く進む。

多分、大型灯台では無いと思うけど、灯台ならわかるはず。

すると海の中に、とても小さそうな灯台を2つ発見。

2つ?!

 

一つ目の灯台

 

二つ目の灯台

 

あれは、違うのかなあ?

海の中に有るし、どうみても行けるような所とは思えない。

とりあえず、写真を撮っておくか。

でも、ツーリングマップルを見る限り、灯台の場所は海の中では無く、普通に陸地なんですよね。

違うのかなあ。

 

偽灯台?を気にしながらも進む。

ひょっとしたらこの先に、近づけれるような道があるかもしれない。

あれが本物の灯台だとしたら、案内の看板でもあるはず。

 

禄剛埼灯台の標識は、あるんだけど・・

 

ところが予想に反して、道は山の中へ・・。

え〜?!('□'*)!!

 

これから、この山の中へ?!

 

この山の中が最悪。

クネクネしているし、霧も出て来た。

きつい上り坂で、ガソリン食いそうだし・・(-_-メ)

 

山の中にあるランプの湯 こんな細い道、誰が行くんだか・・(汗

 

幸いにも山道はすぐ終わり、再び村の中に出ました。

そして、いつの間にやら禄剛埼灯台・・。

という事は、通過してしまった?!

発見できず・・(>_<)

 

■思い出の禄剛埼灯台

禄剛埼灯台に行く途中から見下ろした漁村 以前もここから撮ったんだよなあ・・

 

とても懐かしく、感慨深い風景ですね。

2年前に、グランドマジェスティで来た所ですよ。

しかも、道を間違えながら、時間をかけて来たんですよね。

目的地の到着時刻が6時で、片道400kmもあるのに、これから帰るという・・。

懐かしいなあ。

 

それから、これで能登半島を一周?したことになる。

西からグランドマジェスティで攻略し、東からPinoで攻略。

そして、ここで繋がったわけですよ!

バイクと車を使って!

 

今回はこちら側からやってきました

 

以前はこちらから、グランドマジェスティで来た訳ですよ!

 

禄剛埼灯台は山の上にあり、車は有料駐車場に停めることになります。

グランドマジェスティの時は、時間が遅かったので、駐車場の営業時間を過ぎていて

無料で停める事が、出来ました。

果たして、Pinoはどうだろう・・。

車の方が、料金が高いだろうし。

 

ここが料金所

 

恐る恐る駐車場に入ると、係員の人がまだいない!

営業時間前みたいなので、今なら無料みたい、ラッキー!

でも、時間はあと20分しかない・・。

20分で戻ってくる事は、不可能な訳で( ̄∇ ̄|||)

 

でも、ここは入った時に料金を払うので、帰りの出口は料金所の前では無く、そのまま出る感じ。

今入れば、お金を払わなくても良いか。

そういうことだろう、きっと。

 

Pinoを停め、EOSを持つ。

ビデオカメラも持って行こうと思ったけど、空を見ると、いつ降り出してもおかしく無い天気。

念のために、傘を持って行くか。

これ以上は持てないから、ビデオカメラは諦めて、適当な写真はiPhoneで。

いい写真は、EOSで撮る事にしよう。

 

まだお店は、やっているんだろうか・・

 

灯台への入り口に向かうと、係員のおばあさんがやってきましたよ。

なんか悪い事をしているわけじゃないけど、ドキドキしますね。

帰りにお金取られたり、しないですよね?(汗

 

灯台への道を登って行くと、散歩しているおじさんが降りて来ました。

こんな時間から人が来てるんだ。

まあ、散歩ならありえるだろう。

 

灯台への登り口1 工事車両というのが気にかかる・・

 

ところが次にすれ違った人達は"ありえない"人達。

カップルですよ。

こんな朝早くから、イチャイチャしやがって・・。

こっちは、朝だろうが昼だろうが、夜だろうが、いつも一人なんだぞ\(◎o◎)/!

私の心の中は、土砂降りです(>_<)

 

テクテクと登る・・

 

ここをずっと走って来た訳ですよ

 

ようやく一番上にまで登れました。

グランドマジェスティで来た時に、すでに回りの様子は撮ったけど、せっかくなのでまた同じ所から

撮って行きます。

変わった所は、あるのかな?

 

一番上には、だだっ広い原っぱが

 

休憩する所 中は何も無いけど

 

方角が書かれてる これで方向音痴の私も安心?!

 

禄剛埼灯台は、自然歩道の終点でもあるんです

 

写真を撮っていると、再び雨が降って来ました。

私の心の中と同じだ〜(>_<)

傘を持って来て、正解でしたね。

 

以前は、ここから歩いて来そうになったっけ・・

 

ここが日本の中心部という碑

 

日本列島、私が中心(^^ゞ

 

なんか、はるか昔の地球儀みたい

 

パッと見、お墓みたい・・

 

謎の物体・・(汗

 

釜山やウラジオストックまで800km未満 今回のツーリングの距離で外国まで行ける!!

 

この先に外国が・・ 日本の敵国ばかりだけど( ̄∇ ̄|||)

 

灯台に近づくと、唖然としました。

なんと、灯台が工事していて、灯台の土台?の辺りは足場が組まれてて、見えません。

しかも、こんなに朝早くから工事してますよ。

早起きだなあ・・、しかも雨降ってるのに。

 

工事車両が停まってる・・

 

禄剛埼灯台の紹介

 

工事はしてるけど、近づく事はできるみたい。

せっかく一泊してまで来たのに、工事してるなんて・・。

ちょっとガッカリだけど、ここに来るのは二度目で、以前に写真は撮ってあるし、

逆に言えば工事中の写真なんて、滅多に撮れる物ではない。

雨の灯台も、風情があっていいかも。

以前と同じような写真では、つまらないですからね。

 

工事車両が入れるように鉄板が敷かれてます 重い私のためかと思った(^^ゞ

 

高い鉄塔は、少し成長して伸びたような、、、わけないか(^^ゞ

 

気持ちを切り替えて、写真を撮る。

うるさいな〜(汗

工事している人達にとっても、何だあの猫は。

ちょろちょろと、写真なんか撮りやがって!

こっちは仕事してるんだぞっと、思ったかも?(^^ゞ

 

本邦初公開! 灯台の内部です!

 

わずかに見える、灯台の白い外壁

 

これって、何かの跡地?

 

雨の中撮ったから、大変でしたよ。

傘を持ちながらの撮影だけど、雨でレンズが濡れないように気をつけないと、いけないし

風が強いから、傘が飛んで行かないようにも、気をつけないといけない。

傘が動くと、カメラが濡れてしまう訳で・・(-_-メ)

なんとか一通り撮ったから、下に降りるかな。

 

雨の中、工事してる人 ご苦労様です

 

撮ってる最中に、新しい?道を発見しました。

あれ?

こんな道あったっけ?

せっかくだから、今度はこっちから降りてみるか。

多分、駐車場には行けると思うし。

 

新発見の入り口の通路は、こうなってる

 

こちら側にあった解説

 

皇族が植えた木

 

降りて行くと、お店などの跡がありました。

昔は栄えた観光地だったのでしょうか?

 

こういった寂れた雰囲気、好きだなあ・・

 

よほどの灯台好きでも無ければ、何度も来るような所では無いですからね・・。

おもしろいとか、感動するといった事も無いですし。

 

私の場合は、この禄剛埼灯台までの道中に観光地がいっぱいあるから、ここまで来た訳で

禄剛埼灯台が目的って、わけではないですからね。

しかも致命的なのは、駐車料金を取られる事。

絶対に二度と来ませんよ、普通・・。

 

幸い?偶然に、私は2回とも営業時間外だったから、無料で停めれましたが。

せめて土日のみ有料とかしないと、いけませんよね。

 

階段を下りて来ました

 

下につくと、駐車場から少し離れた村の中に出ました。

まぁ、歩いても苦にはならない距離でよかったかな。

 

ここが入り口 入り口から出たけど(^^ゞ

 

駐車場の前にあった、お店のような所が開いていて、おばあさんが荷物を運んだりしてる。

せっかくだから、中に入ってみるか。

私が入って行くと、あいさつしてくれました。

いい人だなあ。

ところが、そのまま出て行ってしまい、戻ってくる事はありませんでした。

え〜?!

 

おみやげ屋さん、、、と言ってもいいのかな?

 

中に入ると確かにお店になってて、商品が置いてある。

地元の人達が、作ったものがいっぱい。

ここに居るのは私だけ、盗もうと思えば盗めますよ(汗

 

中の様子1

 

中の様子1

 

どうやらここは、無人の販売所みたい。

商品のところに、お金を入れる箱だけが置いてある。

田舎だなあ・・。

今なんて、心ない人がいっぱいいるというのに。

 

呪いの何でも市、、、では無いですよ(^^ゞ

 

おそらく、地元のおばあさん達が、一生懸命手作りしたものだと思う。

値段も安いと思うし、人を信用してこうして無人販売という形で置いてるのに、中には商品を

お金を払わずに持って行ったり、お金を盗んだりする輩も、少なくは無いそうです。

こういった良い人達の良心を踏みにじるような行為は、許せませんよね。

ここは、そういう事が無い事を願ってますが。

 

並ぶ商品 作った人の名前が

 

梅干し1パック100円は安い! 匂いがかげたら買いたかったけどなあ

 

こういったものも 器用だなあ・・

 

物色していると、能登地震のポスターが貼ってありました。

そういえば、そんな地震があったんだっけ。

すっかりと忘れてましたね(^^ゞ

 

釣りバカですよ!

 

でも時計は停まったまま・・ 地震のあった時刻?

 

大きな地震が有ると、観光に影響する。

観光地では、大変ですね。

建物が被害を受けるし、客は来なくなるしでダブルパンチですよ。

見た所、この辺りでは全く地震の面影と言うか、地震があったとは思えない感じですけどね。

 

ここでも日本の灯台展を開催中! この辺りの灯台 大野灯台ってどこにあるの?

 

この辺りも行って来ましたね〜!

 

灯台に関する資料も少しだけある

 

なんか複雑そうな機械

 

まさかと思うけど、灯台の工事って地震の被害の復旧工事ではないですよね?

 

さてと、後は帰るだけ・・。

というか、温泉に行きます。

 

これから、この温泉に行きますよ!

 

2Fが閉鎖されてる・・

 

駐車場を出る訳ですが、料金所の人が気にかかる・・。

出口と料金所は離れているし、無料でいいと思うけど。

意を決して出口から出る。

 

なんとか無料で脱出成功!

ついつい、ミラーで後ろを見てしまう。

後ろから、この泥棒猫〜!って、追いかけてこないかどうか(^^ゞ

 

リストへ 次へ