ビーナスライン 2007.7.22 Part1 

   目的地 ビーナスライン

   ルート  

    自宅 - 市道 - 国道303号線 - 県道23号線 - 国道21号線 - 道の駅 志野 -  国道21号線 - 国道19号線 - 市道 - 

    恵那IC - 恵那峡SA -  阿智PA - 辰野PA - 諏訪湖SA - 諏訪IC - 市道 - 国道20号線 - 国道142号線 - 

    県道460号線 - 三峰展望台 - 県道460号線 -  県道178号線 - 山本小屋(目的地)

    県道178号線 - 県道460号線 - 三峰展望台 - 県道460号線 -  国道142号線 - 岡谷IC - 辰野PA - 小黒川PA - 

    恵那峡SA - 土岐IC - 国道21号線 - 県道23号線 - 国道303号線 - お店 - 市道 - 自宅

 

   走行距離 534.6km

   かかった費用 ガソリン代 2,978円 +  高速代 2900円(恵那IC〜諏訪IC) + 3150円(岡谷IC〜土岐IC) 6050円

            飲食代650円 合計 9,678円

 

   ブログ その1 その2 その3

   行程表

   内容

    最後の休みとなる22日。

    雨だろうとすっかりと諦めていたのですが、携帯の天気予報を見ると降水確率が10%ぐらいになってるじゃないですか!

    これは、どっか行かないと!

 

    まず最初に上がったのは福井県の三方五湖。

    以前から目をつけています。

    でも、最近のツーリングは、そっちばっか行ってるし偏るのもなあ。

 

    2つ目に思いついたのは諏訪湖。

    諏訪湖というよりは、道の駅スタンプラリーの残る最後の駅 中央道の恵那峡SA。

    お金を考えると1区間だけ走るってのもあるけど、せっかく東の端まで行くなら中央道を使ってどこか行きたい。

    その先にあるのが諏訪湖というわけです。

 

    どっちにしようかなあ。

    お金がかからないのは三方五湖。

    海も見られるし。

 

    お金はかかるけど、それなりの事はある諏訪湖。

    スタンプラリー完結と初中央道。

    ネタ的にもいいです。

 

    結局、迷ったはてに、起きた時間が早ければ諏訪湖。

    起きるのが遅くなったら三方五湖。

    起きた時間に寄って走れる距離も決まってくるので合理的です。

    でも、頭の中では諏訪湖がいいなと固まってました。

 

    一度寝て起きると4時過ぎ。

    という事で諏訪湖に決定。

 

    出発は5時30。

    天気予報では、雨は降らないものの一日中曇りになってました。

    曇りだと霧とか出てないかな?

    霧の諏訪湖・・。

    なんだか神秘的でいいし、曇ってればそんなに人も来てなくて楽しめそう。

    そう思っていたのに、ところどころ晴れ間も出て来て朝日が出てます。

    ちょっと複雑(^^;

 

    車の少ないうちに東に東に進みます。

    今回は私の大嫌いな国道21を東に進むルート。

    このルートは渋滞がある上に休憩できる所が少なくて嫌いなんですよ。

    しかも岐阜の西から東に行く訳で、めちくちゃ遠い・・。

    一番近くの中央道のICまででも2時間はかかる(泣

 

    川を渡ると霧が出てました。

    川一面に。

    なんかファンタスティック!

    雲の中を私が進んでるみたい!

    この時はまさか、今日のツーリングを暗示しているとは、思ってもみませんでしたが・・。

 

    早朝だけあって国道21はガラガラ。

     昨日iTMSで買ったエヴァンゲリオンの曲を聴きながら快走。

    普段だと、シャッフル再生するけど今日はエヴァを聞きながら行きたいからノーマル再生。

    かなり珍しいです。

    そのおかげで気持ちよく走れましたよ。

 

    各務ケ原まで来ると日産にPinoグリーンが停まってました。

    たしかグレードはSだったと思うけど、外観は私のPino Eと殆ど同じ。

    昨日契約しただけに、あれが来週にはとほくそえんでしまいました(笑

 

    80kmで快速で飛ばしてYSP交差点を通過。

    木曽川沿いを走るんだけど、川の方はものすごい霧。

    モアモア〜としてて、ものすごく神秘的。

    そういえば、電光掲示板に愛知県に濃霧注意報が出てたっけ。

    これから行くのは東濃、長野県だから関係ないけど。

 

    いつもだったら木曽川の橋を渡るとダムが見えてくるのに、霧がすごいから 全く見えませんでした。

    橋を渡ると、まるで雲の中を渡るみたい。

    諏訪湖もこんな感じになってるのかな?

 

    そういえば、今日はやたらと動物が死んでいる・・。

    なんか嫌ですよね。

    かれこれ5回ぐらい見たような・・(汗

    霧も出てるし、なんか嫌な感じがする。

 

    天気の方も、さっきまで晴れ間さえ出て来てたのに、東の方に来る程どんよりと曇ってくる。

    雨、大丈夫だよなあ?

    レインウェアは常備してるけど・・。

 

    あ!

    ここで大事な事を思い出しました。

    レインウェアは後ろのキャリアに入ってるわけだけど、キャリアの鍵持ってたっけ?

    以前は持ってたけど、キーホルダーが取れそうになってたので、今は外してバイクの鍵を単体で持ち歩いてるだけ。

    キャリアなどのキーは別になったので、バイクウェアのポケットに入れたハズだけど・・。

 

    まだ雨が降り出してないとはいえ、レインウェアはあるのに鍵が無くて 着れなかったでは意味が無いし、ブログのネタになってしまう!(^^;

    これから天気が悪くなる可能性もあるだけに、かなり焦りました。

    信号待ちで停まった時に、ポケットを探るとちゃんとありました。

    ふ〜、助かった(苦笑

 

    鬼岩公園のあたりにくると再び晴れて来ました。

    雨が降らない方がいいので、こちらも一安心。

 

誰もいない道の駅 志野

 

    ようやく道の駅 志野に到着。

    やっと休憩ですよ。

 

    ただし7時になったばかりだから、まだ開店してません。

    後から、バイクマイレージの用紙を持ってくればよかったなと後悔したけど、どのみち押せなかったので安心しました(^^;

 

なーんにも売ってません

 

    休憩してメモをとりつつ、中央道はどこから乗るか悩みました。

    一番近いのは、ここからスグある土岐IC。

    お金をケチるなら恵那峡SAの手前にある恵那IC。

    差額は300円。

    往復すると600円だから1食分と考えると馬鹿になりません。

 

    恵那ICだと距離は、そこそこあるけど国道19に近いから迷わずに行けそうだし今日は朝早く出て来たおかげで、時間的な余裕がある。

    それなら300円ケチってしばらく下道で進んで恵那ICから乗るか。

    そうしよう。

 

    300円ケチって下道を選んだわけだけど、もし混んで時間くったら後悔するなあ(汗

    実際は、高速道路同様に80kmぐらいの流れだったのでよかったですが。

    ただ、やっぱり恵那までだと距離がありますね。

 

    恵那に着いたので、もうそろそろICがあるハズ。

    間違えないように標識に注意

    流れはよかったものの、ここで間違えたり迷ったりして時間をくったら、意味が無いですから・・。

 

    ツーリングマップルで見ると、国道19からすぐに中央道に入れそうに見えるけど実際は全然違ってました・・。

    本当にこっちであってるの?って思う不安な道から入って行きます。

    もう標識だけが頼り・・。

    しばらく行くと五叉路に出るので、それを標識に従って曲がって行くと恵那ICに行けました。

    やれやれ・・。

 

    バイクのETCって意味あるのかなとゲートを通るたびに思ってしまいますね。

    自慢じゃないけど私は不器用な割にゲート通過が早い。

    ETCの車と競争しても、その差は2台分。

    飛ばせば十分追いつくレベルです。

    不器用じゃない普通の人だったら、ETCとそう変わらないのでは?

    それに5万円も使う訳だから贅沢ですよね〜。

 

    いよいよ初めての中央道。

    一体、どんな高速道路なのか楽しみです。

 

    今まで"高速道路"のイメージとしては、広くて道が良くて休憩できる所がいっぱいあって、スピード違反で捕まる事も無くて、

    快適だというイメージ がありました。

    でも、東海北陸道のように、SA、PAが無いに等しく、対面通行で快適じゃない高速道路が存在してる事を知りました。

    中央道もひょっとしたら・・。

 

    しかし、そんな心配もスグになくなりました。

    天気はよくなって青空になって来たし、夏休み最初の日曜日だから混んでもおかしくないのに、ガラガラではないけど順調に流れてました。

    これなら快適に諏訪までいけるかも。

 

    まずは恵那峡SAに寄ります。

    今回のツーリングの目的の1つですからね。

    スタンプ集め。

 

初めて来る恵那峡SA

 

    スグに恵那峡SAに到着。

    まだ時間が早いのに車と人がいっぱい!

    バイクもいましたよ。

    天気がよくなったのはいいけど、人はいりません(汗

 

珍しくバイクが! この後にも2台ぐらい来ました

 

車いっぱい

 

    たくさんの人で賑わってます。

    とりあえずスタンプをゲットしてから物色。

    特に欲しいのはなかったけど、ツーリング中に食べれるチェルシーを 買いました。

    高速道路300円ケチった分をここで使いました(^^;

 

外に有るお店

 

変わったものが

 

こっちにもお店が いか焼き食べたい・・

 

    ここの店員はいい加減かも?

    レジには"レシートは絶対渡しています 不要な方はお申し出ください"と明記しているのにレシートくれませんでした。

    若い、バカっぽい女の子だったけど・・。

    こういうのを見ると、同じ接客業をしていてどうかなと思いますが。

 

DSモドキ・・ こんなもん売っていいの?

 

こんなキティちゃんいらない・・ ういろも嫌いだし・・

 

    さてと一段落したから、今度はMacBookでブログを書くぞ!

    入り口にFREE SPOTのマークがついてたから、大急ぎでMacBookを取って来ましたよ。

    お決まりの無料の水をもらってきて、優雅?に書き込みです。

 

    ところがトラブルが発生。

    受信状態が良好だし、アクセスはちゃんとできるのに何故か書き込みが全くできません。

    OCNのブログ人だけなら、"いつもの事"だけど、YahooBlogの方も書き込みだけができません。

    もうイライラして何度も送信ボタンを押してしまった・・。

 

    こっちは、先を急いでいるのにちっとも進まない。

    最悪だ!

    せっかく生でリアルタイムで書き込んでいるのに、ツーリングの楽しみでもあるのにできないなんて。

    さっきの店員の件もそうだけど、ここの品質最低!

    二度と来るか、恵那峡SA!(怒

 

東海道五十三次の絵が 全然見た事の無いのばっか

 

おいしいの?

 

気になる張り紙が

 

    あとは給油です。

    本日1回目の給油。

    1206円かかりました。

    一体1日で、いくら使う事になるやら・・

 

    恵那峡SAを出ると長〜い恵那山トンネルがあります。

    私はトンネルはあまり好きじゃありません。

    ツーリングマップルを見てみると、ものすごく長いんですよね・・。

    一体、何kmあるんだ!?

 

    このあたりは静かな山の中で気持ちいいですね。

    急な下り坂が多いみたいで、エンジンブレーキを利用してとか書いて ありました。

    でも、ATのビッグスクーターには、そんなもんありません(^^;

    アクセルを離すぐらいしかできないけど、それで十分でした。

 

    もし、Pinoでここを通ったら、こうゆうところでセカンドとかを使うのかな?

 

    トンネルが近づいてくると、高速道路なのに信号機がありました。

    どういうこと?!

    てっきり高速道路に横断歩道でもあるのかと思ったけど、そうではなくて トンネルで事故があった場合に閉鎖する信号機。

    これがあるだけでも、いかに長くて普通のトンネルじゃないことがわかりますよね。

    さらには、進路変更の禁止も書いてありました。

 

    ヘタに追い越し車線に入ると、後ろからつつかれかねないので、走行車線の まま入ります。

    白線の点線だったのがオレンジの実線に変わり、いよいよトンネルです!

 

    なんか緊張しますね。

    延々と続いているように思える程長いし、もし地震とか事故があったらどうしようと考えてしまうと。

    トンネルの中は熱くも寒くも無く、照明も明るくて走りやすかったけど全然出口が見えなかったのは嫌でしたね。

     トンネルの長さは8.5kmだったかな。

    帰りに見たんだけど。

 

    ようやく長〜いトンネルを抜けると長野県。

    久しぶりですよ。

 

潰れてる?

 

    さっき恵那峡SAに寄ったばかりですが、阿智PAに入ります。

    メモりたい事もあるけど、今日はハナミズがズルズルでシャレにならないんですよ(^^;

 

    こうゆう日は、ティッシュを箱ごと搭載してます。

    ハナかんで、ゴミ箱でポイします。

 

    ここのPAは変わってます。

    お店がやってないんですよ。

    改装中だとかで閉鎖されたまま。

    改装なら、いつオープンとか書いてあるけど未定のまま。

    潰れたんじゃ・・(汗

 

新規店のオープンはあるのだろうか・・

 

 

    ほかにも高速道路では珍しいセルフのGSがある。

    手前の恵那峡SAにもGSがあったのに、またGSがあるなんて羨ましいですね。

    ただ、セルフと言いながら、お店の人が入れてるのを見てしまいましたが。

 

セルフのGS

 

    トイレと自販機しかない小さいPAだけど、次から次へと観光バスが来てました。

    トイレ休憩なんでしょうね。

 

長野方面

 

岐阜方面

 

    私もハナかんで、メモって、充電して休憩。

    スッキリしたし、出発するか。

 

    ここからは一気に飛ばします。

    さっきの遅れを取り戻すためもあるけど、諏訪湖にできるだけ早く行って時間の余裕があればビーナスラインに挑戦してみたいから。

 

    120〜140kmで巡航。

    こないだ最高記録の145kmを出したけど、実は150kmかもしれません。

     怖かったので、メーターのメモリを正しく読んでなかったんですよ。

    140を超えたのは明らかなんだけど。

 

    そして今回は多少の余裕があったので、タコメーターを見てみました。

    大抵はいつも5、6を指しています。

    9までいくとレッドゾーンなのですが、行く事はないと思ってました。

    ところが、140kmになると7まで行くじゃないですか。

    今までタコメーターは中々上がらなかったのに、130を超えてから一気に動くみたい。

    メーター読みだと、150kmが限界なのかな?

 

    車は日曜日の割に少なかったので、追い越し車線をずっと走りました。

    後ろを見て、誰も来なければそのまま走り、だれか来たら走行車線に 逃げて追い越されてから、また追い越し車線に戻る感じ。

    自然の多い気持ちいいところを快走。

 

ここは営業してます

 

    数々のSA、PAに寄らずに一気に辰野PAに到着です。

    ここに寄ったのは休憩のためもあるけど、ルートの確認が目的。

 

    この先には長野自動車道のJctがあって、その先には降りる予定の諏訪ICが あります。

    諏訪ICから下道なんだけど、よくわかんないんですよ。

    見づらいというか、覚えにくくて。

 

    まずは休憩から。

    店内を物色するとホタテの試食が!

    これって琵琶湖にあったやつと同じだ・・。

    うーむ。

 

どこでもあると、なんだか価値半減ですね・・

 

    ちなみに、これが今日の昼食です(^^;

    あとはミニペットボトルのジュースを買いました。

     飲み物も試食できれば買わなくていいのになあ。

 

なんじゃこれ〜! 究極の選択ですよね。 おやじ汁とねずみ男汁にみんなの汗は絶対に嫌!

 

でっかいじゃがりこ

 

おいしそうだけどリンゴは大嫌い・・

 

キティちゃん信玄餅 これはおいしそう

 

信州のゲテモノ(^^;

 

    とりあえず諏訪湖が見れそうな、諏訪SAに行く事にしました。

    せっかくだし、あそこで最終確認をした方がいいかなと思って。

 

    岡谷Jctはスグでした。

    間違って違う方向に行かないようにしないと。

    ここは間違えても、ビーナスラインには行けるのですが・・。

 

    中央道をこのまま走るから、間違えて長野自動車道に行かないように気をつけて走りました。

    当然ながら大成功です。

 

 

リストへ 次へ