登呂遺跡 2013.8.7 Part4

DATA

1F通路に有った掲示物 時代とその他の遺跡

 

博物館自体の歴史も

 

レトロな電車が走って居たけど、今は無い・・

 

登呂遺跡の発見時の発掘の様子

 

しかし、時代が時代だけに発掘している場合では・・

 

ただの中止だけでなく、戦争に招集される恐怖、心配もあった・・

 

席を一緒にすると、繁殖して困るから?(汗

 

■1F展示室

弥生時代の服 冬でもこれだけだった?

 

2Fに上がろうか迷っていると、受付のお姉さんに捕まった!

いつの間にやら、猫が入り込んで!

たたき出さなきゃ?!Σ( ̄□ ̄;)

 

弥生時代の服、貫頭衣

 

こちらは、無料で見られますよ。

パンフもどうぞ!と言われるまま、連れ込まれてしまった( ̄∇ ̄|||)

 

土器がいっぱい! 全部レプリカだから触ってもOK

 

実際に触る事の出来るレプリカがいっぱいあり、見学というより体験できるコーナーみたい。

吉野ヶ里にもあったけど、弥生時代の服があり、無料で着れる。

大人は勿論、子供用迄ありました。

 

記念写真アイテム?!

 

飾りなのか、稲穂の米を穫る道具なのか不明・・

 

下駄等 稲作の道具

 

写真撮りたいけど、子供ウジャウジャ。

撮る事は勿論、見る事も困難・・。

まぁ、いいか( ̄∇ ̄|||)

 

復元された船 なんか怖そう・・

 

田植え体験コーナー

 

やり方

 

子供は大喜びで、やってますね。

私も子供達を連れて来たかったけど、ここは猫も犬もダメ。

人間オンリーか・・。

 

布を織ってる人・・ なんか器用そう・・

 

高床式倉庫の内部もありました。

吉野ヶ里でも入ったけど、ここはまたちょっと違いますね。

物が無かったせいか、印象が大分違いました。

 

中は少し広い 邪魔な所に柱が横に通っている

 

ここにも復元された、住居が有って中に入れます。

暑い思いして、外を回る必要がなかったかも?(汗

 

建物の中にある家( ̄∇ ̄|||)

 

復元の様子

 

復元図 全て人力で作るからシンプル

 

この中もさっさと撮らないと、子供が入って来るから大急ぎで撮影。

暗いから、シャッター速度が遅いから、緊張しまくり(汗

 

家の中も基本的に同じ

 

色んな体験ができる (パンフより)

 

こちらは最初に見た屋外編(パンフより)

 

■屋上

ここから、こんな感じに富士山が見える!

 

順番が飛ぶ感じですが、メインの2Fは後にして、先に屋上に向かいます。

静岡県と言えば、富士山!

ここからも見えるそうですが・・。

 

屋上は暑いですね。

空調も停まっているし、外に出ると屋根も無い・・。

そのせいか、ここも無料なのに誰も居ない( ̄∇ ̄|||)

 

ここからも、住居群が見えるから写真を撮ろう。

久しぶりにズームレンズを着けて、撮りましたよ。

 

屋上から見た屋外展示場

 

大きな建物がいっぱい。

まわりには住宅地も有るけど、これが1000年後だったら、今の住宅地も立派な"遺跡"になるんでしょうね。

未来の人達は、どんな風に見るんだろ?

 

富士山ですが、案の定、全く見えません。

やはり夏には見えないのかな?

もっと近くに行けば、見えるのでしょうか?

 

富士山はどこ?(汗

 

■2F展示室 常設展

ここからは有料

 

ここからがメインの展示室。

2Fは有料ですが、大人でも200円と安いし、子供は無料。

子供が見たいと言えば、大抵の人は入るのではないでしょうか?

実際に上がってみると、家族連れがいっぱい・・。

 

階段には、こんな写真が ねこバス?! ねこバイクなら今来てるにゃ!

 

トラクター乗ってるの?! 公道を走るのはやめましょう・・

 

チケット

 

見るポイント! (パンフより)

 

あ〜、なんかやたらと疲れたな。

渋滞地獄でまいったこともあるけど、登呂遺跡は子供地獄。

邪魔だ〜!(>_<)

 

入口にはムービーが しかし、こんな人の出入りが激しい所で見れる訳が・・(汗

 

順番に見て行くけど、夏休みだけにガイドさんをつけて、真剣に見ている親子が居て

悪いけど、邪魔で邪魔で仕方有りませんでした(汗

 

懐かしい、吉野ヶ里遺跡!!

 

本当は、そういう真面目な子は好きだし、子供の頃に興味を持つと大人になってから夢が広がるし

いいと思うけど、私の撮影が出来ない=私が進めない。

その間に、他の所の写真を撮るけど、それをやると帰ってから写真を見た時に、どれがどのコーナーか

間違えやすくなるし、分かりにくくなってしまう・・。

 

こんなクイズも・・ 子供がやってたけど、よくブーブーって音が・・( ̄∇ ̄|||)

 

ボツにしたけど、弥生時代を再現したジオラマがあって、一部分が浮き上がって水田の断面図が見れた

 

お母さんがガイドさんに色々と聞いたりして、ガイドさんがそれらに答えたり、娘さんに説明をしたり。

その説明をちゃんとノートに書き留めてましたよ。

帰ってから、まとめるのかな?

 

米作りから開始

 

動画でも解説 まわりの復元された水田は、イベント的に作っているのかな?

 

こんな端末みたいな物が、あちこちにあったけど、カードって何?

前へ 次へ リストへ